糖尿病の症状
糖尿病の初期症状として、体内のインスリンの作り方や使い方にトラブルが生じ、摂取したエネルギーを正しく代謝できなくなります。
すい臓にて作り出されたインスリンは、血糖を正常の範囲に保つ働きをします。しかしインスリン不足により、血糖値が高くなってしまいます。
糖尿病の症状には大きく分けて1型と2型、2つのタイプがあります。
1型糖尿病(インスリン欠乏による糖尿病)
すい臓がインスリンをほとんど、又はまったく作ることができない。
よって、インスリンを体内に注射しなければなりません。
糖尿病の患者様のうち、1型糖尿病の方は10人に1人以下と言われています。
1型糖尿病の症状は突然あらわれます。
【主な症状】
・頻尿
・普段よりのどが渇く
・急激な体重減少
・疲労感
2型糖尿病(インスリン分泌不全とインスリン抵抗性による糖尿病)
すい臓はインスリンを作り出しますが、2型糖尿病では、量が十分ではない(インスリン分泌不全)、作られたインスリンが十分に作用しない(インスリン抵抗性)状態となります。
この2型糖尿病が最も一般的な糖尿病で、10人に9人以上はこのタイプです。40歳を過ぎてから発症する場合がほとんどですが、若い人でも発症する場合があります。
糖尿病になる要因は、食生活等の環境因子と体質(遺伝)の組み合わせによって起こると考えられています。
2型糖尿病は、初期の段階では自覚症状が全くないことが多く、症状は非常にゆっくり、少しづつあらわれます。
主な症状として
・疲労感
・皮膚の乾燥、痒み
・手足にチクチクするような痛み
・頻尿
・目のかすみ
・空腹感や喉の渇き
また2型糖尿病は次のような方に起こりやすいことがわかっています。
・太り過ぎ
・著しい運動不足
・家族に糖尿病患者がいる方
・40歳以上の方
当センターでは主に2型糖尿病の原因でもある、
「肥満」と「著しい運動不足」へ食事指導と運動をご案内しております。
薬と併用して生活習慣の改善を目指していきます。